『昭和52年 石塚裕道著「東京の社会経済史~資本主義と都市問題」』はセカイモンで6eb074883d2から出品され、406の入札を集めて04月25日 2時 26分に、6800円で落札されました。即決価格は6800円でした。決済方法はに対応。北海道からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
校駐両替年代記 新稿両替年代記関鍵(1・2) 2冊
¥ 8500
のひずみを正す本?胃炎・冷え性から口内炎・アトピーまで日常の病気が自然
¥ 7554
昭和52年 石塚裕道著「東京の社会経済史~資本主義と都市問題」
¥ 6800
岡本綺堂 怪談選集/ 岡本綺堂
¥ 6535
[A01338045]ミクロ経済学―地方上級・国家2種・国税専門官対応 (公務員Vテキスト) TAC公務員講座
¥ 14146
「季刊 経済思潮」 1~13巻 全13巻セット 実業之日本社
¥ 7800
A_非売品希少!日本高度経済成長期夜明け頃■地方経済及金融機関資料1955年(昭和30年)青森銀行報第3巻1号~第3巻12号迄10冊揃(途中合併号有)
¥ 61440
初版 経済学大図鑑 (大型本) ナイアル・キシテイニー (著), 若田部 昌澄 (監修), 小須田 健 (翻訳)
¥ 8500
アジア長期経済統計
¥ 9164
日本統計文化史序説
¥ 5100
ロジカル思考トレーニングパズル面積迷路 第3集 (Gakken Mook Logical puzzle series)
¥ 16854
Kーパックス (角川文庫 赤 フ 21-1)
¥ 9922
日本経済論 上 大内力 経済学大系 東京大学出版会
¥ 6600
邱永漢 52冊/私の金儲け自伝・もうかりまっか・インフレに相乗りする方 他 YDE923
¥ 5796
国富論 上・下
¥ 6182
小室直樹 18冊 経済学をめぐる巨匠たち、資本主義原論、小室直樹の 中国原論、天皇の原理、田中角栄の遺言など
¥ 6290
《送料無料》トヨタ自動車75年史(自動車・社史・会社史・年史)資料編共2冊
¥ 22686
《送料無料》トヨタ自動車20年史(社史・会社史・年史)
¥ 27840
【全11巻セット】『宇野弘蔵著作集 全10巻+別巻』/岩波書店/経済原論/価値論/マルクス経済学 他/函付/全巻月報付/Y9929/mm*23_11/64-05-1A
¥ 7200
★岩波講座【日本経済の歴史】全6巻揃い/中世・近世・近代・現代
¥ 10800
「満洲国」の金融/安冨歩 創文社
¥ 11284
THE LAST RESORT 写真集 Martin Parr マーティン・パー
¥ 9000
[A11855064]ハートウィグ 有機遷移金属化学(下) (下)
¥ 7766
★0459和本明治期ぐらい化学写本「舎密集成開物全書」1冊/西洋科学/古書古文書/手書き
¥ 13200
激レア Bbベベ 1983年 11月 創刊号 中森明菜 松田聖子 小泉今日子 早見優 柏原芳恵 石野真子 西城秀樹 昭和アイドルレトロ雑誌ビンテージ
¥ 6360
E08-078 検査の 受け方と結果の見方 がよくわかる本 青木誠孝 他 主婦と生活社
¥ 7914
即決・極稀◆ヒトラー・ナチス第三帝国 軍需大臣アルベルト・シュペーア SPEER 自筆絵葉書②(1969年2月3日)(E.d.Schaefer宛)
¥ 33000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
縦19.4cm×横13.4cm、294頁あります(装丁はハードカバー製)。
〔目次〕
《まえがき》
第一章 明治維新と首都東京
1.くずれる幕藩制経済
・江戸と大阪
・幕府の都市問屋資本
・下層民と打ちこわし
2.明治維新と東京の誕生
・明治維新
・首都は大阪か江戸か
・外国貿易と築地居留地
3.武家支配のおわり
・武家地の奪いあい
・禄制の廃止
・「士族の商法」と窮民の群れ
4.産業の発展とにない手
・『府県物産表』をみる
・「雑貨手芸品」
・居職人と出職人
・皮革産業と被差別部落の人々
第二章 富国と強兵をめざして
1.地租改正と米市場
・市街地の地租改正
・米を扱う三井組
・米市場とたちならぶ倉庫
2.資本主義の育成
・「上から」の資本主義化
・工部省と官営事業
・内務省の勧業政策
・東京砲兵工廠と海軍造兵廠
・官業払下げに群がる政商
・民間工業のめばえ
3.明治農法と近郊農業
・「泰西農法」をめぐる動き
・米と蔬菜
・青物市場
・村の農産加工
4.政商と問屋資本
・会計基立金
・金融機関と政商の生きかた
・東京商法会議所の設立
・同業組合と商品の流れ
第三章 資本主義の発展と都市下層社会~企業勃興期から日清戦争まで
1.産業資本の確立
・産業革命の進行
・官営軍事工場と民間工業
・鐘紡と東京紡績
・生糸をはこぶ日本鉄道
2.労働者と職人のくらし
・スラムへむかう流入人口
・男子労働者と出稼女工
・結束する職人たち
3.「東京の大地主」と長屋
・すすむ土地所有
・家族、官僚、政商の大邸宅地
・大名小路から「一丁ロンドン」へ
・商人地主と民有地の移動
・長屋と一戸建貸家
4.都市問題と都市下層社会
・都市問題とはなにか
・「貧民窟」の世界
・悪疫、過密、貧困
・「三日ころり」の大流行
5.近郊の宅地化と農業経営
・ふえる住宅地
・農業生産の集約化
・荒れる農村と貧農の流出
第四章 資本の集中と都市問題~日清戦争後から第一次世界大戦まで
1.産業資本と金融資本
・巨大化する東京
・財閥と都市銀行
・軍工廠と民間重工業の発展
・綿紡績業の集中・独占の始まり
2.民衆運動と労働争議
・日比谷焼打事件
・労働争議つづく
・「現世の生地獄」紡績工場
3.「貧民病」と産業公害
・都市問題の複合性
・結核都市・東京
・産業公害ひろがる
4.鉄道輸送と商業の発展
・整備される鉄道網
・東京をめぐる貨物の動き
・デパートメント・ストア
5.白魚と浅草のりと行徳塩
・東京湾は魚の宝庫であった
・白魚漁
・浅草のり
・行徳の製塩業
第五章 民衆運動と都市構造の変化~第一次世界大戦とそれ以後
1.第一次世界大戦と重化学工業
・さらに膨張する東京
・重化学工業化と芝浦埋立地の造成
・財閥支配とブルジョワジー
・伸びる鉄道輸送と不振の自動車輸送
2.激化する産業公害
・「煤煙の都」
・公害反対の住民運動
・公害対策はどうなっていたか
3.大正デモクラシーと民衆運動
・普選と護憲
・労働者のくらしとたたかい
・米騒動の五日間
・部落解放運動と東京水平社
4.都市下層社会の移りかわり
・「貧街一五年間の移動」
・求職人口と「苦学生」
・郊外に追われる貧民
・小石川の百軒長屋
・本所・深川の工場労働者街
5.サラリーマンの登場
・「洋服細民」と「職業婦人」
・はやくも通勤ラッシュ
・住宅難と「借家争議」
・田園都市運動
6.都市化と近郊農村
・渋谷町と千住町
・土地ブーム
・近郊農村の変化
・兼業農家と養鶏・搾乳業
むすび~関東大震災と「大東京」への動き
《あとがき》
主要参考文献
【商品の状態】
カビ臭及び古書臭があります。
カバーに汚れや焼け、折れ、破れ、剥がれ、すれ、めくれ、しわなどがみられます。
表紙・背表紙・裏表紙に汚れや焼け、折れ、破れ、剥がれ、すれ、めくれ、しわなどがみられます。
本体については汚れや焼け、折れ、破れ、剥がれ、書き込み、すれ、めくれ、しわなどがみられます。
天・地・小口に汚れや焼け、すれなどがみられます。
見返しには剥がしあとがみられます。
上記内容のほか、全体的にかなりへたっています。
美品ではありませんので資料性を重視される方にご入札いただきたいと思います。
【発送方法】
レターパックプラス・・・510円。郵便事故発生時補償なし。
ゆうパック・・・東京都より60サイズ料金。お届け時間帯指定可能、郵便事故発生時補償あり。
【お支払い期限】
ご落札より3日以内にお願い致します。
【その他】
出張により5日間程度、不在になることがあります。
不在期間は発送が出来ませんのでご了承下さい。
不在期間がある場合は自己紹介欄よりお知らせ致します。
商品をお急ぎの方は自己紹介欄をご確認ください。